【札幌市内】介護職員初任者研修・実務者研修の資格取得におすすめ!人気の高い評判の介護スクールを厳選しました!

ニチイまなびネットの画像1

おすすめポイント介護分野だけで100万人を超える修了生を輩出!
会社名 株式会社ニチイ学館(NICHIIGAKKAN CO., LTD.)
代表者名 代表取締役社長 森 信介
代表取締役副社長 寺田 剛
本社所在地 東京都千代田区神田駿河台2丁目9番地
電話番号 03(3291)2121
設立 26877
資本金 119億3,300万円(2020年3月末現在)
事業内容 医療関連事業
介護事業
保育事業
ヘルスケア事業
教育事業
セラピー事業
グローバル事業

ニチイまなびネットでは医療、介護、保育の講座を行なっており、介護職員初任者など介護分野だけで100万人を超える修了生を輩出していて、信頼が厚いといえます。

全国に約300ヶ所の教室があり、最寄りの教室で実践学習を受けることができます。通学スタイルだけでなく、通信での学習を選択することも可能なので、現在、別の仕事を行なっているという方も自分のペースで学習を進められます。

また、資格を取ったあとも、全国に約1400ヶ所の事業所を運営しており、修了生の条件に合った就業先を案内してくれます。

ニチイまなびネットの画像

ニチイまなびネット

介護分野だけで100万人を超える修了生を輩出!

公式サイトで詳細を見る

100万人超えの修了生は信頼の証!1973年設立の安定感

ニチイまなびネットの画像

長年にわたって医療、介護、保育分野の人材を200万人以上輩出してきたニチイですが、介護分野は特に強く、100万人以上に及びます。

信頼が厚いのには理由があります。それは、ニチイのカリキュラムは「現場から生まれている」ということです。

ニチイには全国に約1400ヶ所の介護事業所があります。それぞれの事業現場で実際に起こった最新の事例を講座に反映させることで、資格取得後、即戦力になれる人材に育て上げることができます。

もし、修了試験に不合格になってしまっても、再試験用の補講を受講して、再受験することが可能です。ただし、その際は別途料金が発生します。

介護の講座といってもいろいろ種類がありますが、ニチイでは介護職員初任者(旧ホームヘルパー2級)研修、介護福祉士実務者研修、介護事務講座、介護福祉士国家試験対策講座など幅広く取り扱っています。

未経験の方はまず、介護職員初任者研修からですが、資格をとって就職した後で、ステップアップのために勉強することもできます。

家族介護のための講座もありますので、「どこかに勤める予定はないけど備えておきたい…」という場合にもいですね。

反対に、もっと専門的に極めていきたい!と思ったら医療分野の講座も受けるなどの場合にも、医療、介護、保育の分野でしっかりと実績のあるニチイがおすすめです。

ニチイまなびネットの画像

ニチイまなびネット

介護分野だけで100万人を超える修了生を輩出!

公式サイトで詳細を見る

選べる学習スタイル!最寄りの教室で講師からの指導も受けられる

ニチイまなびネットの画像

ニチイの講座では講師から直接指導を受けられる通学スタイルや、自分のペースで学習を進められる通信スタイルなど、自分に合った学び方を選ぶことができます。16歳以上で、演習を含む全ての過程を自分ひとりで遂行できる方であればどなたでも受講できますが、母性保護のため妊婦さんは受講できないことになっています。

通学の教室は全国に約300ヶ所もあり、約1500人のベテラン講師が実際の現場で役立つよう、実践的な指導を行なっています。もし、引越しをすることになってしまっても教室の変更を行なえる場合がほとんどなので、安心ですね。

通学コースでは座学だけでなく実際に実技演習を行ないます。自分が介護する側、される側も体験できるので、就職した時に戸惑いが少なくて済みそうです。また、実際に現場に出ているベテラン講師から直接学ぶことができるので、教科書には載っていないような実用的なアドバイスも期待できますね。

また、受講の延長、振替のサポートや、休学制度もあるので無理せず続けていくことができそうです。サポート内容は講座によっても違いますが、受講中に困ったことがあっても気軽に相談することが可能です。

自分のスタイルに合わせて学べる便利な制度

ニチイまなびネットの画像

たとえば、通信講座で自分なりに勉強を進めていく中でわかりにくいところがあったり、通学コースの授業を見てみたいなぁと思ったりしたら、「無料聴講制度」を利用できます。

受講期間中であれば、通信講座を選択していても通学コースの授業を無料で聴講することができるんです。

他にも、受講期間を延長する「無料延長制度」や、他のクラスを振替受講できる「無料振替制度」などもあります。土曜日の通学コースにしていたけど、行けない週は日曜日に受講する、なんてことも可能です。

資格試験に合格するまでは繰り返し授業に出て復習したい!なんて場合にも「無料復習制度」があるので安心です。

就職に強い!修了生の就業を強力サポート

ニチイまなびネットの画像

ニチイで修了試験合格後に発行される修了証明書は、厚生労働省の規定に沿ったカリキュラムを修了したと証明するものなので、全国どこの介護施設でも資格として通用します

介護の仕事に就くためには、専門知識とスキルがある、と証明できる資格を持っているととても有利です。全国的に需要が高く、介護施設、在宅介護サービスだけでなく、医療機関などで活躍することもできます。

また、ニチイでは医療、介護、保育の分野において全国に約8300件の契約医療機関があり、約1400の介護事業所を運営しています。その強いネットワークをつかって、修了生ひとりひとりの希望にあった就業先を案内することができます。

運営している介護事業所では、全国約3万5000人が介護スタッフとして働いています。ニチイで紹介された就職先では、就職先にもニチイ出身者がいることが多いので、そういう点でも心強いですね。就業先が決定すると、一部キャッシュバックなどの特典もあるみたいですよ。

まずは「公式サイトをチェック」してみよう!

ニチイでは電話、ホームページのお問い合わせフォームから資料を請求することができます。

時期によっては学費がお安くなるキャンペーンなども行なわれているので、まずはホームページの講座一覧をチェックしてみましょう。料金については、再試験にならない限り、追加料金はほとんど発生しないようです。

ホームページの「よくあるご質問」の項目が充実しているのでほとんどの疑問はここで解決できてしまいそうですし、「これってどんなお仕事?」や、「まなびネット情報局」の項目を見ると、自分がどんなことをやりたいのか、そのためにはどんな資格が必要なのか、再確認できますよ。

資料請求をする場合も、ホームページから請求できますが、お急ぎの場合は電話でも対応してくれます。また、差出人や内容物がわからないように包装して発送してほしい、という場合にも対応してもらえます。その場合も、電話で資料請求を行なってください。

ニチイまなびネットの画像

ニチイまなびネット

介護分野だけで100万人を超える修了生を輩出!

公式サイトで詳細を見る
サイト内検索
記事一覧

【札幌】おすすめの介護スクール

商品画像
商品名ニチイ まなびネット三幸福祉カレッジ日本福祉アカデミーあずみ福祉カレッジ
特徴日本全国、通いやすい教室で受講できる「技能と心の調和」を理念に教育を行っているひとりひとりの受講生と真剣に向き合う意外と理解できていない介護職の基本をしっかり学べる
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく