札幌の介護スクールで選べる授業の時間帯とは
2025年には日本の総人口の約30%を65歳以上の高齢者が占めるという試算を総務省が発表しました。日本では1990年代から超高齢化社会の訪れが予見されており、間もなく現実となる見込みです。それに伴い介護職のニーズが高まりを見せています。ここでは札幌の介護スクールを例に挙げて、スクールの概要や授業時間について見ていきます。
そもそも介護スクールとは何を学べるのか
介護スクールとは、特別養護老人ホームや訪問介護、デイケアセンター等で高齢者の介護をする職に就く場合に必要な資格取得の勉強ができる学校です。2020年7月時点で全国に約1,600のスクールが開校しており、北海道の県庁所在地である札幌市には約70の学校があります。全国的に見ても数多くのスクールが集まっている地域ですが、これは将来札幌市において65歳以上の高齢者の割合が急増すると試算されていることが要因のひとつかもしれません。
介護スクールは18歳以上の方を対象とした教育機関で、介護福祉士・介護職員初任者研修の2つの資格取得に必要な学科と技能を教えているところです。1990年代後半は全国に約250のスクールしかありませんでしたが、わずか10年で7倍も増えたのは、今後介護職の需要が高まりを見せることを証明しているといえます。
介護スクールでは「基礎介護学」「心理学」「医学」「理学運動」などのカリキュラムを設定しており、介護現場に従事するうえで必要な技能を身に付けられます。昨今では介護職に従事する人だけでなく、「自宅で親族のケアをするために必要な技能を身に付けたい」という人も学んでおり、10~70代と幅広い年代層の人が札幌の介護スクールに入学しています。スクールでは、半年からだいたい2年の受講期間で各資格の取得を目指し勉強するのです。
介護スクールが開校している時間帯は?
文部科学省が発表したアンケート結果によると、将来介護職に就きたいという学生が増えてきているようです。高齢化社会となった日本においてよい風潮の訪れともいえ、若い世代が介護に高い関心を示していることを表しているといえるでしょう。介護スクールと一言でいっても、平日昼間に授業を実施している専門学校から、主に夜間や休日に授業をおこなうスクールまで多種多様なスタイルで開校されています。
現役の学生であれば平日昼間に専門学校に通学し、だいたい2年ほどで卒業できますが、社会人や主婦の場合だと仕事終わりや休日でしか講義を受けられません。そのような方々を対象として、夜間や休日に授業を設定しているスクールが札幌市では2020年現在約20校開校しています。夜間通学の場合、平日の夜6時頃から9時頃までの3時間授業が一般的で、資格試験に必要な事項に限定したカリキュラムで実施されているのが特徴です。
休日に授業がおこなわれているスクールでは、土日祝日の朝9時から午後3時頃までなど長めの授業時間を設定できるため、介護職員初任者研修であれば約半年間の通学中に130時間、計8カテゴリ程の必須事項を学び、資格取得を目指せます。
一方、介護福祉士の場合は国家資格となるので夜間・休日ともに約3年間の通学を続け、資格取得試験に挑むことになります。昼間に通うよりも修了までに多くの時間を要しますが、働いている方や主婦にとっても、仕事や家事に支障をきたさない範囲で通えるでしょう。
通学しなくても介護スクールで勉強できる
現役の学生や独身の社会人であれば、昼間または夜間・休日に介護スクールに通い、介護職に必要な講義を受け資格取得を目指すことができます。一方、幼いお子さんや介護を必要とする方が自宅にいる方の場合、定期的にスクールに通えない場合も多いようです。さまざまな事情を持っていても介護職の資格取得を目指したい方のために、札幌の約10の介護スクールにおいて通信講座でカリキュラムを提供しています。
通信講座の場合、パソコンまたはタブレット端末やスマートフォンを使用して、オンラインで講義映像を視聴する学び方が一般的です。一方的な視聴のみでなく、双方向スタイルのオンライン講義もあるため、講師にリアルタイムで質問できるスクールもあります。とくに映像視聴のみの講義の場合は自身の都合を優先して受講時間を選べるため、育児や介護の合間でも資格取得に向けた学習が可能となります。
実技のカリキュラムは省かれますが、介護職員初任者研修であれば介護施設で計60時間の業務に従事した場合には実技免除とされるため、就職後に正式に資格を取得することが可能です。通信講座で必要となる学費は札幌のスクールを参考にすると、6万円程が相場となっています。チケット制という月謝のスタイルをとっているスクールもあり、先払いでチケットを購入し講義を受ける時にチケットを消費する流れとなるため、受講時間の自由度が各段に高いといえるでしょう。通学時間が不確定な方には、最適なスタイルかもしれません。
札幌の介護スクールで選べる授業の時間帯と、通い方の主な概要をご紹介しました。高齢化が著しい札幌では数多くの介護スクールがあり、介護職に従事する人材の育成に力を入れています。昼間や夜間にスクールに通えるだけでなく、通信講座という形で好きな時間帯に学べるのが特徴です。