【札幌市内】介護職員初任者研修・実務者研修の資格取得におすすめ!人気の高い評判の介護スクールを厳選しました!

札幌の介護スクールにいる講師の魅力

公開日:2020/11/15  最終更新日:2020/11/04

介護職が昨今は注目を集めており、全国各地に介護スクールが開校しています。介護現場に従事するには資格を有しておかないといけないので、就職する前にまずはスクールで資格取得に向けたスキルを身に付けることから始めます。ここでは、札幌の介護スクールの概要や講師の魅力について詳しく見ていきましょう。

そもそも介護スクールとはどういったところなの?

2019年に日本政府は、超高齢化社会が訪れたと表明しました。65歳以上が占める割合が全国民の約28%を占めるようになり、2025年にはその数が約3,650万人にのぼるという試算も出ているほどです。高齢者が増えるとことは、必然的に介護を受ける方も比例して増えるとことになります。そのため日本政府では介護を担う人材育成を推奨する動きを見せ、2020年からは介護スクールに通う方々に補助金も申請されるようになりました。

介護スクールでは初任者研修(ヘルパー2級)、と介護福祉士の資格取得を目的としたカリキュラムを実施されています。この2つの資格は厚生労働省が毎年実施している認定試験となっており、合格すれば各高齢者施設やデイサービス等で業務に従事することが可能です。学科試験と実技で構成されていて、スクールではその勉強ができるようになっています。

札幌には2020年8月時点で計66校の介護スクールがあります。このうち計40校のスクールが高齢者福祉施設の運営もしているのが特徴で、実践に近く、高品質な講義を受けられるという口コミをインターネット上で目にできました。とくに実技のカリキュラムでは、実際に施設で入居者に対しての介護を経験しながら必要なスキルを身に付けられるため、この学習を経験するために他県からも入学者が訪れているほどです。

札幌の介護スクールの概要と学ぶのに必要な費用について

全国に計820の介護スクールがあり、札幌地域内では40のスクールが点在しています。このうち10のスクールをピックアップして実施されているカリキュラムに着目すると、「高齢者心理学」「基礎介護学」「リハビリテーション学」という講義が全スクールで開講されていることがわかりました。

介護をする際にもっとも重んじなくてはいけないのが、高齢者の自尊心を傷つけてはいけないとことです。自由に身体を動かせなくなった方の心の内をしっかりと把握して、寄り添いながら介護をすることが大切になるので、どのスクールでも「高齢者心理学」という専門分野の指導を行っていることがわかります。基礎介護は入浴の介助から寝返りの打たせ方等を指導するカリキュラムで、ヘルパーとして業務を行うことは欠かせない勉強です。

札幌のスクールの大半が実技という形で指導をしており、計6つのスクールでは実際に高齢者施設で指導をしています。リハビリテーション学も実技カリキュラムで、歩行訓練や全身を動かす運動を生徒に身に付けさせる講義です。

介護スクールに入学するのに必要な費用は、10のスクールを参考にすると約36万円でした。半年間の通学が目安で、120時間の学科カリキュラムと60時間の実技を受けた分の費用です。なお、厚生労働省の認可を得ている介護スクールであれば、最大で80%の補助金が支給されるので実費負担は約2万円になります。

札幌では現役介護士の講義が受けられる!

全国各地に数多くの介護スクールが誕生していますが、札幌のスクールに通われた方々の体験談や口コミをインターネットで検索してみると、ある魅力的な付加価値を得られることがわかりました。その付加価値とは札幌で運営されている介護スクール計20校で、現役介護士が講師となって生徒に指導を行っているとのことです。

一般的な介護スクールの場合、講師はスクール専属のスタッフが担っています。教えることを専門としているので、実際に現場で介護に従事されている方はほぼいません。ところが札幌の場合、大半のスクールの運営元が高齢福祉事業社であることが特徴です。このため生徒の指導に当たっている方々が現場で介護に従事している介護士です。

介護は豊富な経験が必要なうえ臨機応変な対応が求められる職種であり、教科書通りの対応がし難いという側面もあります。理論だけを学ぶのではなく、実際に現場に出て対応できる柔軟さを学ぶうえでも、現場経験者から指導を受けるのが理に適っているといえるでしょう。

主に介護福祉士、ケースワーカー・看護師の資格を有する方々が講師として名を連ねているので、それぞれの専門科の得意分野のスキルを効率よく吸収できます。口コミではこの現役介護士の講師陣の評判が高く、スクールを卒業後にすぐに即戦力となって現場に従事できたという意見を多く目にすることもできました。

 

以上、介護スクールの概要と札幌の介護スクールにいる講師の魅力についてでした。介護職は今後ますます需要が高くなる職種です。高いスキルを身に付ければより一層、現場で活躍できます。札幌では現役介護士が講師をしており、必要不可欠なスキルを効率よく身に付けられることでしょう。

【札幌】おすすめの介護スクール

商品画像
商品名ニチイ まなびネット三幸福祉カレッジ日本福祉アカデミーあずみ福祉カレッジ
特徴日本全国、通いやすい教室で受講できる「技能と心の調和」を理念に教育を行っているひとりひとりの受講生と真剣に向き合う意外と理解できていない介護職の基本をしっかり学べる
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索
記事一覧